開催日程 レース/イベント名 WEB
- ジロ・ディ・サルデーニャ2009 WEB
第3回明治神宮外苑学生自転車クリテリウム大会
- ツール・ド・オートヴァール2009 WEB
トロフェオ・ライグエリア2009 WEB
- ヴォルタ・アオ・アルガルヴェ2009 WEB
- ブエルタ・ア・アンダルシア/ルタ・デル・ソル2009 WEB
- ツアー・オブ・カリフォルニア2009 WEB
- トラック・ワールドカップ第5戦 WEB
- ツール・メディテラネアン2009 WEB
- ツール・ド・ランカウイ2009 WEB
- チャレンジ・マヨルカ2009 WEB
GPコスタ・デッリ・エトゥルスキ2009 WEB
- エトワール・ド・ベセージュ2009
- ツアー・オブ・カタール2009 WEB
GPマルセイエーズ2009 WEB
- ツアー・ダウンアンダー2009 WEB
市民レース50kmオーバー60を制した福島雄二(ベステックス)
スーパースティッキーKushテープ(ブラック&TDFイエロー)
リオン・ド・カペルミュール ビブショーツ パンサー ブラック(背面)
エアロダイナミクスとインテグレーテッドデザインを推し進めたBMC Impec concept bike
キャットアイ2012モデル 用途に合わせて選べるサイクルコンピュータ
第20ステージで使用するTTバイクの準備も進んでいた
トレック Émonda SLR(トレックファクトリーレーシング)
「自転車の日」記念行事サイクルドリームフェスタ2011 5月4・5日 科学技術館で開催
アラブ首長国連邦の国旗が砂漠に翻る
ヘシェダルを復帰させようと懸命に第2集団を牽引するキャノンデール・ガーミン
全日本選手権TT 女子エリート、與那嶺恵理が31分47秒10で優勝 2位梶原、3位萩原
ファーストアタックはピエール・ロラン(フランス、B&Bホテルズ・KTM)
イベント出展限定で販売されているカペルミュールの和テイストカラーの半袖ジャージ
Rapha EFエデュケーションNIPPOのチームキットを発売
よく締まったグラウンド路面では2気圧と高めの前輪が路面を良く捉えた
昨年より1ヶ月早い時期での開催となった吉無田大会。初日は素晴らしい天候に恵まれた
ヴォルテッラの街をスタート
キャリア初のグランツール区間入賞をクイーンステージで達成したヤン・ヒルト(チェコ、アンテルマルシェ・ワンティ・ゴベールマテリオ)
女子2kmインディヴィデュアル・パーシュート 表彰
残り21km地点でアタックを仕掛けるニキ・セレンセン(デンマーク、サクソバンク)
左からファウスト・ピナレロ、今中大介氏、そしてグラベルフォンドのコースを監修したラファジャパンの矢野大介氏
手を挙げるアンドレ・グライペル(ドイツ、ロット・ソウダル)
走った後は美味しいケーキとお茶が待っています
これまでのフィジークにはない質感のアッパー素材を採用する
マルチコンビネーションキーを締め込むことでロックされる
CM1 スタート
ツアー・オブ・カリフォルニアに出場したフライVオーストラリア
エリート OMBRA GIRO D'ITALIA
前半はずっと平坦路が続く
逃げるアンドレ・グライペル(ドイツ、ロット・ソウダル)ら3名
3周目、柿沼章(宇都宮ブリッツェン)が仕掛ける
フルクラム SPEED 40T
最終日表彰台でグリーンジャージを受け取ったデニス・ガリムジャノフ(ロシア、カチューシャ)
リーダージャージの窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング )とU23リーダーの小山智也(イナーメ信濃山形)
ガッツポーズでゴールするホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ)
「熊野の時のお返しです」と山本元喜(キナンサイクリングチーム)「俺が多勢だったらそうするよ」と佐野淳哉(マトリックスパワータグ)
シャンゼリゼになびくユニオンジャック
これぞテロワール!その地のものを、その地でいただく
ロサンゼルス近郊の山岳部を走るキャノンデールプロサイクリング
メリダ SCULTURA DISC TEAM-E
武井亨介(チームフォルツァ!)のサーヴェロ・P5
ピンクとブルーのネイルもバッチリ決まる
スペシャライズド ALIAS COMP
キャットアイ ツールケース
裾にはトリコロールカラーのシリコングリッパーを配す
山本幸平、斎藤亮など豪華メンバーが揃ったインターナショナルクラス
花束を崩して一本一本女性にプレゼントするフィニー
専用設計のエアロシートピラーを採用。クランプは内蔵式に
グラベル系の流行により注目を集めているリッチーのROAD LOGICとSWISS CROSS
たくさんの出展ブースがでていた
選手とチーム関係者以チームパドックへは立ち入りは禁止だ
先生の講義に聞き入る生徒たち
アメリカのIT企業サンガード社がチームサクソバンクのスポンサーに
エリ・イゼルビッド(ベルギー、パウェルズサウゼン・ビンゴール)は上位3選手に合流ならず、5位
シマノ WH-M8000-TL
アルデンヌ前哨戦ブラバンツペイルでBMCのヘルマンス勝利 新城幸也が12位
ピナレロ DOGMA F(プルトニウムフラッシュ)
入賞者大集合!
ファブリック ポップな見た目と実用性を兼ね備えたカラフルなレンチセット
ガーミンが三都市3店舗でサイクルコンピューターやパワーメーターを体感できるポップアップイベントを開催
市民レース100km オーバー40を制した岩瀬 一憲(しげるん)
2位争いのスプリントを制したコルヌ・ファンケッセル(オランダ)
C68 Road ジオメトリーチャート
リーダージャージを着るアンドレア・グアルディーニ(イタリア、アスタナ)
西谷泰治(愛三工業レーシングチーム)、感極まる。左は赤星マッサー
ジャイアント DEFY ADVANCED 1
ツール・ド・スイス2016第1ステージ
シャープエッジデザインのチューブは今でも十分斬新だ
会場を闊歩するセクシー系バイクポリス(グローブのCHIBAのキャンペーンガール)
総合表彰台、左から2位マイケル・ロジャース(オーストラリア、チームHTC・コロンビア)、優勝ピエリック・フェドリゴ(フランス、Bboxブイグテレコム)、3位ティアゴ・マシャド(ポルトガル、レディオシャック)
フランスのクラブチームAVC AIXOISへ派遣される石上優大
まだまだ行けそうな力強さ
ミヤタサイクルの担当者さんもオススメのヘルメットだ
キャノンデール モーフィスシェル BZRカラー
ジャパントラックカップ会場の伊豆ベロドローム
キッチン部分とレストラン部分が分けられています
メッシーナのスタート地点
Rapha REFLECTIVE CLIMBERS SHOES
ドラゴンクローヘッドの一部となるヘッド側を菱形断面に整形したダウンチューブは、BBに向かって徐々に横方向に広がり、三角断面に近い形に変形してヘッドとBB部分の剛性を両立する
ツアー・オブ・オマーン2018第6ステージ
ゴール手前3km
オフロード走行では傷つく可能性が高いサイド部分にバンパーを配置する
コースはこのようなダブルトラックが延々と続く
スパカズ Limited FLY CAGE ano(Neon Purple/Red/Yellow)
羽地ダムへの上りで野中竜馬(シマノレーシング)が引くグループが清水都貴らを捉える
輝くような鏡面仕上げのチェーンホイール。XTR M9100の美しいフィニッシュは息を呑むほど
ガリビエ峠でお酒を飲みながら
トレック Emonda ALR5 Disc WSD
経済産業大臣旗はマトリックスパワータグに
吉田幸司(ワタキ商工株式会社 ニコー製作所)
普段はトライアスロンを楽しむ佐藤さん。ジャージもトライアスロンチームのもの
マラサダも人気の補給食だ
前半は好走したガーミン・シャープだったが
ハンドル周りはジャイアント製品で、Di2のシフトスイッチが追加されている
FSAの4アームクランク「K-Force Light CompactBB386」を使用する。ペダルはルックだ
キャノンデール SuperSix Carbon Disc 105(Black Pearl)
シグネチャーシリーズ2万円OFFキャンペーン
前後デュアルIsoSpeedを搭載 振動を打ち消す3つのコアテクノロジー
場所によってはちらほらと黄葉が残っているところも。
アイスバーンに苦しむモトライダー
ケイティ・コンプトンに聞くシクロクロス東京「全てのサポートや応援が力になった」
ダンシングの気持ち良さや、アップダウンを走る際のスピードの繋げやすさは特筆すべき性能
フォース Terry グローブ(レッド)
シルヴァン・シャヴァネル(IAM)ら3人のフランス人を含む4人の逃げ
マトリックス正式加入のマンセボがフィリピンで総合優勝 佐野淳哉が総合5位
ピナレロ PARIS DISK(バーガンディ)
古賀志林道の頂上付近の登りを行くプロトン
iRCとスパークルおおいたレーシングチームがタイヤ交換講座「SPARKLEなタイヤ講習会!」を7月15日に開催
セッティマーナ・インテルナツィオナーレ・コッピ・エ・バルタリ2022 第4ステージ コースマップ
選手の出身国に合わせたカラーリングのバイクを用意
集団内でエレモ峠を上るエドヴァルド・ボアッソン(ノルウェー、チームコロンビア)
シーベアーのBBを採用
エティックス・クイックステップを先頭に1級山岳モンテマッジョーレを走るプロトン
肉体とマシンが極限に挑むタイムトライアルのシーンから(ツール・ド・フランス2008)
VAAST A/1を駆って小田原グラベルの砂利道を走る
ブラックバーン OUTPOST SEATPACK & DRY BAG CAMO
3T製のハンドル&ステムを使う
来季から使用するファクターのバイク。チーム仕様が初公開された
ベアト・グラブシュ(ドイツ、チームHTC・コロンビア)とスチュアート・オグレディ(オーストラリア、サクソバンク)がコントロールするメイン集団
ステムやハンドルなどはSIXTH
マビックはいつも心強い味方です
男子U23 5位 渡邉慶太(明治大学)
JCFマスター ゴール
瑞々しい林檎が待っていました
シングルトラックを抜けると再び林道へ。長い下りを爽やかな風を切って走る至福の時
サンライズサイクルの高井さんは小径車を出展
コース途中にはこんな絶景も
フィニッシュに向かうマリアローザのサイモン・イェーツ(イギリス、ミッチェルトン・スコット)ら
5月24日、決勝進出を決めたファイナリストたち 左より山口、丹野、中井、増田、薮田、畠山
フランジ、スポークが一体となっている
フォトグラファー辻啓による写真グラビア記事など、読み応えも十分
磯崎投手が野球のピッチングフォームを指導
終盤にかけて積極的に逃げグループを率いる佐野淳哉(ヴィーニファンティーニ)
中盤スタートのサイモン・イェーツ(イギリス、ミッチェルトン・スコット)がトップタイム
女子500mタイムトライアル 2位の丸田京(法政大学)37秒422
3周目 寺田吉騎(ビバーチェ掛川・磐田北)と五十嵐洸太(横浜高校)の2人が逃げる
インタビューに忙しいリッチー・ポート(オーストラリア、チームスカイ)
アタックを仕掛けるケヴィン・レザ(フランス、ユーロップカー)ら
鬱蒼とした森の道を行く
リアルスタート直後からアタック合戦が始まる。初山翔(ブリヂストンアンカー)が積極的に動く
フレーム重量600g台を目指し新開発されたOCLV 800カーボン
記者会見に出席した選手たちが手を合わせる
愛車を綺麗に保つガラスコーティング剤とクリーナーセット ウォークライド クリスタルグロウ
苦しくなってきた小坂光(宇都宮ブリッツェン)
ジャイアントの中〜上級ロードモデルを取り揃える
オーストラリアデーを祝うオージーウィン スラグテルが首位に立つ
ブラックオックスのシーラント
裾にはタオルのような柔らかな質感の生地を配置
ワフーがチームスカイに加え、来季はボーラ・ハンスグローエとカチューシャ・アルペシンをサポート
サドルはサンマルコのASPIDE
集団前方でレースを展開するトム・ボーネン(ベルギー)
ツールを走ったボーラ・ハンスグローエのバイクたち スペシャライズド TARMAC SL7、SHIV TT
壮麗なモスクを横目に駆け抜ける
オルベア ORCA OMR
Di2フロントディレイラーを装備
スプリントで競り合うワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィスマ)、マッズ・ピーダスン(デンマーク、トレック・セガフレード)、ジャスパー・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)
カブト ZENARD(ポイントマットグリーン)
ビブショーツ ブラック
顔の傷を象徴するデザインが描かれている
逃げに乗ったイルヌール・ザッカリン(ロシア、カチューシャ)とピエール・ロラン(フランス、キャノンデール・ドラパック)
Cast12
慣れた箸使いで料理を取るマッティーア・カッタネオ(イタリア)
先頭のマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームHTC・コロンビア)がハインリッヒ・ハウッスラー(ドイツ、サーヴェロ・テストチーム)と接触
マディーナット・ゼイドをスタートしていく
メタボ会長vol-23
ステージ13位 / 1分09秒差 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、バーレーン・メリダ)
山岳地帯を抜けてキエーティに向かうプロトン
道の駅頓原の横にある大しめなわ創作館
ステージ3勝目を飾ったマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、HTC・ハイロード)
ペアの部は親子で走るのもアリ
レッドブル・ホーリーライド表彰 井手川直樹(Devinci/SUNSPI.com)・フィリップ・ポルク・青木卓也(TEAM GIANT)
三浦半島ライドもあり、太平洋を望むロケーションもあるだろう
2日連続ステージ優勝を飾ったルイスレオン・サンチェス(スペイン、ラボバンク)
武庫川の上流に向かい国道176号を走っていると、さっそく現れた旧線遺構に期待が高まります♪♪
プロチームモデルの実車も展示
感動の径を走っていきます
アルゴス・シマノとの関係を語るジム・フェルト氏
エリート マリウス・ヴィズィアック(マトリックスパワータグ)が優勝、チームは表彰台を独占
第1ステージ 7名中4名を揃えたアスタナ勢が逃げ切りに向けて加速
男子エリート表彰台
GAMBAのツアーバイクはピナレロのDOGMA F10 DISK。RED e-Tap AXSをフル装備する
大所帯で参加したCucleClub 3upのメンバー
大会初日 男子エリート スプリント表彰式
建物の中には等身大の今中大介パネルが ちなみに石垣さんは間違えて話しかけたそう